旅行けば千鳥足

北に美味い魚あれば冬に行き、南の焼酎飲みたさに帰省をし、西の良い居酒屋の噂を聞けばしこたま飲み食いをする。そういう人に私はなりたい

旅にいきた過ぎる その1

f:id:ataraxia1188:20190729212835j:plain

さらしなです。

 

最近どうも心持ちがよろしくありません。陰鬱としているというのでしょうか。

なんだか心に靄がかかっているような、なんというか「うむむ……」と気持ちが始終引っかかっている、そんな具合です。

理由はいろいろあると認識しています。

 

仕事で上司と意見が合わなかったり

いろいろ物事がスムーズにいかなかったり

部屋にこもることが多くなったり。

 

それらのなかでも一番大きいのが「旅行に行けていない」ということでしょうか。

ただ、いうほどそんなに行ってるわけではないのです。頻繁に、それこそ毎月いや隔月でも行ける経済事情であれば、狭小な部屋なんぞさっさと出てしまいたい。何が楽しくて12年も同じ部屋に住んでいるのか。

例年は大体年3回ぐらいだったでしょうか。四半期ごとですね。大体3月、9月、12月。今年もいろいろ予定もしておりましたが、にっくき新型コロナの流行でそれもおじゃん。1月末の北海道をはじめ、5月GWの富山旅行も水泡と帰してしまいました。無念。

 

いやしかし。この鬱憤は旅行でしか晴らせないのだ!

 

このまま鬱屈した状態では平穏に過ごせない。ここは9月の旅行の計画を立ててしまおう!ということで、早速やってみました。今回の記事は前編後編の建付けで書き連ねていきたいとも思います。
なお、先に申し上げておきますが、この時期に旅行を推奨する意図の記事ではありません。

 

先に行きたい所を決める

f:id:ataraxia1188:20200518170625j:plain

当たり前の話過ぎてあれなんですが('A`)ヴァー

旅行の計画を立てるにあたり、まずはどこに行きたいかを決める必要があります。

具体的に「〇〇県の△△」といった具合でも構いませんが、何を見たいとかでもいいのです。食べることが好きな人であれば、「この居酒屋に行く!」っていうのを目的にしても大いによろしい。あたしはお酒が好きなので、酒蔵や蒸留所の見学ツアーなどを中心に据えることが多いです。

今回はどこにしようかと思案しておったんですが、京都と鳥取に行くことを前提にしていこうと思います。最近コーヒーに興味があるんですが、京都と鳥取は国内での消費量が上位というのが要因です。以下「とどラン」さんより抜粋。

都道府県別コーヒー消費量 - とどランhttps://todo-ran.com/t/kiji/13502
都道府県別コーヒー消費量 - とどラン
 

 

プラットフォームを選ぶ

f:id:ataraxia1188:20200518170604j:plain

プラットフォームの説明は以下に。

実際にどこに行くかを決めたら、どのような交通手段で行くかを選ぶことになります。

車で行くのか、電車で行くのか、飛行機で行くのか。例えば電車であったり飛行機の場合、昨今、旅行会社の店舗にわざわざ赴いて旅券を発券してもらうようなことはあまりないのではないでしょうか。大体はネットで済ませるのが多いのでしょう。アタシもそうです。ここではその旅行の交通手段や宿泊施設を予約するためのサイトをプラットフォームと呼ぶことにします。

行先によって使うプラットフォームは異なりますが、あたしがよく使うものを中心にご紹介しようと思います。

 

1.ANA ダイナミックパッケージ

www.ana.co.jp

ダイナミックパッケージの良いところは往路の到着港と復路の出発港が別の場所を選べるというところ。アタシ的にこれはとても重要なものでして、結構あっちこっち行くんですよね。その時に往路の到着港と復路の出発港が同一の場所しか選べないというのであれば、いろいろと面倒なのです。加えて、最低1日宿泊地を設定するだけで、あとは別途選べるのもいいのです。他サイトのほうが安いとか結構ありますしね。

 

2.JAL ダイナミックパッケージ

www.jal.co.jp

こちらはJALのサイトです。ANAと大きなところは変わらないのではないでしょうか。

あたしはよく富山旅行の延長でほかのところに行くということをよくしますので、富山空港に就航しているANAを中心に使います。JALのほうは確か離島に強かったのかしら。

 

3.JR東日本 ダイナミックレールパック

www.jre-travel.com

上二つは航空会社のサービスでしたが、これはJR東日本です。JRは地域ごとにすみわけがあるので、当サービスの範囲は北陸から北海道までが対象のようです。ある程度の制限はありますが、1.2.のように往路の到着駅と復路の出発駅が同一でなくても構わないのはありがたいところ。以前東京→福島→山形→宮城→岩手→東京で旅行をしたときに使いました。

 

富山もまあまあ行きますが、京都にもそれなりに行くことが多いです。そのためには、羽田から伊丹へ飛行機で行ってリムジンバス、もしくは、東京駅から京都駅まで新幹線で行くことになるかと思いますが、東海道新幹線は値引きみたくなるのが嫌なのか、自分で旅程を組み立てるようなパッケージを提供していないようです。
ほんまクソやなJR東海('A`)

 

 

前半はここまでです。

読んでいただいてありがとうございました。