さらしなです
ようやく会社繁忙期の6月が過ぎてくれましたが、自分の部署はここからが忙しい。
多分11月後半までなんやかんやあるんだろうなぁという感じ。
やること増えるが人は増えない。ありがちな職場なのがちょっとうんざり来てますw
憂さ晴らしにはやはり飲み屋だ!という自負のもと、以前伺った浜松町は金杉橋口のまるこさんへ再訪と相成りました。
ストリートビューが2018年の2月なので、外見の写真はありませんorz
今回はこんな感じで飲みすすめました。
1杯目:一番搾り
さてどうしよう。初っ端から日本酒に行くほど強くはないので、やはりビール。ここは複数のビール(4種類ぐらい)をジョッキまたはグラスで頂くことができます。これは一番搾り。このぐらいの飲みやすさなら、ジョッキでいいかな。前のプレモルはジョッキが辛いアラサー。
飲みかけで失礼('A`)
写真がボケてやがる。上から牛すじ煮込み、左に行ってみょうがとゴーヤの甘酢あえ、右下が小魚の南蛮漬けだったかな。壁にかけてあるお品書き以外にも、カウンター中央に備えられたショーケースに惣菜があるので、そこから選びます。
2杯目:亀泉
ビールも尽きたから次は日本酒に行こう、な?
品書きをみつつ、みょうががあるならと、高知の亀泉をいただくことに。
亀泉は初挑戦。土佐のお酒にもあまり馴染みがないので、どんな味がするのか興味深い。さておき、土佐のオキャク文化は一度味わってみたいわぁ。
あぁ、そこまでくどすぎず、かと言って軽やかすぎるわけじゃない(こんなコメントばっかだなぁ)日頃の晩酌で飲むにはちょっと甘めな感じがしますが、それもまたよし。
さっそくと、甘酢あえと一緒に食べましたが……
ゴーヤが強すぎてゴーヤの風味しかしないwww('A`)
ミョウガが前面に出てくる料理とかのほうが良かったかしら。
3杯目:陸奥八仙
店内は相変わらず盛況。お店の方もひっきりなしに動いている。頃合いを見つつ、2杯め投入。名古屋旅行でであったこいつ、陸奥八仙といきましょう。そこの酒は数あれど、飲むのはやはりいさりびを。肴はあれだ、カワハギだ!
は い 昇 天 ('∀`)
肝の甘味と酒の甘味が見事に合うんですよ、これ。
また、ミョウガのちょっとした苦味、こいつがまだ曲者なわけよ。
もうあれだ、中毒になるw なんとか注文できましたが、カワハギは早めに確認するのをおすすめしておきます。
は~食べた飲んだ。
お感情は3300円。ごちそうさまでした。