旅行けば千鳥足

北に美味い魚あれば冬に行き、南の焼酎飲みたさに帰省をし、西の良い居酒屋の噂を聞けばしこたま飲み食いをする。そういう人に私はなりたい

日本酒の見方を変えられるか?

さらしなです

 

やってしまいました……(2日連続で記憶がおぼろげなやつ)

関係ないと思うんですが、最近どうも寝付けません。寝ても夜中の3時ぐらいに起きちゃいます。関係ない……と思うんですよねぇ('A`)

 

さておき、こんな記事を見つけました

 

jp.sake-times.com

 

日本酒のイベントやwebメディアを運営しているforbulのお店だそうです。最悪、金払わんって人もでてきそうですが、そこまで織り込み済みなんでしょうか。

さて、コンセプトである

 

なぜ​価格をあなたに決めてもらうのか?

 

の問に対して

 

価格が与えるイメージを払拭できる。

 

の答えがあり、膝を打った次第。

日本酒って大体値が張るんですよね。

ガラスの酒盃で500円前後、1合徳利で1,000円近くなることも。このご時世、そりゃあ消費量も減るわ

 *1

 

それは酒本来の値段に加えて、輸送費だったり冷蔵庫で保管するための費用だったり、間接費が結構高く付いてるんじゃないかと思ってます。一般的に『値段が高いもの=いいもの、価値のあるもの』と考えがちのため、期待値がどうしても高くなり、結果、理想と現実のミスマッチが起こって、評価が下がる――それが今の日本酒離れにもつながっているんじゃないか、そう思うのです。

公式のサイトには「社会実験」ともありましたので、そこから得たデータをこれからの日本酒業界にどう活用していくのかが、気になるところであります。

 

しかし、お茶漬けと日本酒とは炭水化物オーバーやで、これはw

 

月2回、予約客のみということなので、気になる方は是非行っていただきたい。

 

 

早速8月2日予約済みですので、後々レポート書きます

*1:kkphotoさんによる写真ACからの写真