さらしなです。
先週の金曜日から日曜いっぱいまで京都へ旅行してきました。今日は休み。最近は翌日仕事に取り組むのが辛くなってきました。年なのかしら。
せっかくなので、備忘録も含めてレポを書こうと思います。
出発から1軒目まで
ドタバタと仕事を終わらせてから、18時47分ののぞみに乗り込み。
おそらく11年目にして初の定時ジャストをキメた気がする。
— 振り向けば更科 (@anonymity080) 2019年6月28日
大体東京駅から乗るんですが、仕事終わりだったので品川駅から。
大体21時前に到着。ホテルのチェックインは二の次に、時間が勿体無いのでタクシーに乗り込む。行きたい店はチェック済みで、今回3訪問目予定の〆屋(しめや)さんへ。
んが、タクシーの運転手がどうも感じ悪い。堀川高校の裏にあるので、そこまでと伝えるとなんか無愛想。地図にもあるように、堀川通蛸薬師が最寄りなので、お願いしますというと、返事そこそこに
め っ ち ゃ と ば す ('A`)
すごいいらいらしてんのが伝わるぞ、おっさん。
ワンメーターだったのが癪に障ったんですかね、とっととやめちまえ。
相手にするのも面倒だし、同じ土俵に立つのは2流のあれなので、あくまで下手に出る(とは言っても、普通に勘定するだけですが)
そこから2、3分で到着。
しかしどうにも、人気がない。店の電気は付いてるんですが、客の気配がない。暖簾はでているものの、外が若干暗い。まさかなんて思いつつも、そうっと引き戸を開ける。女将さんと目が合い「ひとりなんですが……」と申し訳なさそうに伝えると
「すみません、今日はもう終わりでして……」
('A`)
誰だよ、食べログに23時まで開いてるって書いたやつ!!! 店の張り紙22時になってんぞ!!!!!
幸先がほんとに悪い。んでも、こればっかりはしょうがない。さっさとホテルにチェックインしよう。グーグルマップを見ながら、今日の宿を探す過程で、立ち飲み屋のすいばを見つけたので、水を得た魚よろしく、店に入りました。ほぼ満席近かったですが、なんとか入れました。
雨後の月。ぶとうのフレッシュ感満載で美味しゅうございました。
おしゃれたちのみなので、そんなに量はありませんが、ツマミも美味しゅうございます。あと、女の子の店員さんめっちゃ可愛かった。唐揚げもってきてくれた、男性の店員さんはあるきながら皿を置くの勘弁して欲しい。音がするからさ。2杯2品頼んでお勘定。
酔いつぶれてホテル行くのは自分も相手も面倒なので、意識のあるうちにチェックイン。会社の福利厚生のおかげで、烏丸御池駅そばのホテル2,500円で泊まれました、ありがたい。
2軒目以降は次の記事にて。